Autodesk Developer Network(ADN)は、主に、オートデスクのデスクトップ製品用 API をサポートする有償サポート プログラム(年間契約)です。詳しくは、ADN よくある質問 に記事に譲りますが、ADN オープン と称して、ブログ記事などを介したデスクトップ製品用 API 情報の無償公開もおこなっています。
このブログでもデスクトップ製品 API を題材にすることがありますが、実際のプログラムを記載することは多くありません(除く、Autodesk Platform Services - 旧 Forge 記事)。プログラムの具体的な内容は、ブログ記事と区別して Autodesk Knowledge Network 記事として記載しているためです。
Autodesk Knowledge Network には、よくある質問を中心に、次のような内容を記載しています。
- AutoCAD .NET API :トグルボタンの実現
- AutoCAD .NET API :ドラッグシーケンス中の画面移動
- AutoCAD .NET API :未参照の PDF アンダーレイ参照の削除
- AutoCAD .NET API:パージ処理の実装
- AutoCAD .NET API :AutoLISP 関数の定義
- AutoCAD .NET API :キーボード ボタン押下の検出
- AutoCAD .NET API :ObjectARX 関数の P/Invoke
- AutoCAD .NET API :マウス左ボタン クリックの検出
- AutoCAD .NET API :クロスヘア カーソル位置座標の取得
- AutoCAD .NET API :属性値を維持した分解
- AutoCAD .NET API :分解せずに寸法文字の情報を取得するには?
- AutoCAD .NET API:リボンタブの表示制御
- AutoCAD .NET API :ユーザ座標系(UCS)の変更
- AutoCAD .NET API :3D ソリッド構成面のサーフェス抽出
- AutoCAD .NET API:3D ソリッドのエッジへのフィレット
- AutoCAD .NET API:特定領域の画像出力
- AutoCAD .NET API :点がサーフェス上に位置しているか?
- AutoCAD .NET API :トポロジー情報のアクセス
- AutoCAD .NET API :画像データの図面への格納
- AutoCAD .NET API :選択セットのセッション間の維持
- AutoCAD .NET API :拡張ディクショナリの付加・取得・削除
- AutoCAD .NET API :拡張エンティティ データの付加・取得・削除
- AutoCAD .NET API :属性付きブロック定義とブロック参照の挿入
- AutoCAD .NET API :ブロック参照の属性値の変更
- AutoCAD .NET API :寸法スタイルに従属せずに寸法矢印を変更するには?
- AutoCAD .NET API :IGES ファイル出力
- AutoCAD .NET API:パレット ダイアログを作成する方法
- AutoCAD .NET API :サーフェスと線分の交点を得るには?
- AutoCAD .NET API :ポリラインの円弧セグメントの指定方法
- AutoCAD .NET API:IExtensionApplication.Terminate() が呼び出されない
- AutoCAD .NET API :外部図⾯ファイル内のブロック定義の情報を現在の図⾯にコピーしたい
- AutoCAD .NET API :同⼀図⾯データベース内でオブジェクトを複写するには?
- AutoCAD .NET API:ブロック参照の分解挿入
- AutoCAD .NET API :スイープ ソリッドとスイープ サーフェスの作成
- AutoCAD .NET API :表示スタイルの変更
- AutoCAD .NET API:指定した領域を ZOOM するには?
- AutoCAD .NET API :プリセットビューの変更
- AutoCAD .NET API:図⾯監査の⾃動化は可能か?
- AutoCAD .NET API:図⾯修復を実装するには?
- AutoCAD .NET API:図面ウィンドウのタイル表示化
- AutoCAD .NET API:パスに沿って押し出すソリッドの作成
- AutoCAD .NET API :ロフト ソリッドとロフト サーフェスの作成
- AutoCAD .NET API:起動中の AutoCAD が AutoCAD 単体か AutoCAD ベースの業種別製品か区別する方法
- AutoCAD .NET API :外部図⾯データベースにオブジェクトを書き出したい
- ObjectARX:パージ機能の実装
- ObjectARX :コマンド プロンプト メッセージの同期表示は可能なのか?
- ObjectARX:ObjectARX 開発者用ガイド
- ObjectARX:ObjectARX Wizards が動作しない
- AutoCAD VBA:自動ローダーで .dvb ファイルがロード出来ない
- AutoLISP:オブジェクトへの TrueColor 色の設定
- AutoCAD API:「コマンドは 4 レベルより深くネストできません。」エラーについて
- AutoCAD API:ブール演算が失敗する
- AutoCAD API:Visual Studio 2019 に .NET Wizards が認識されない
- AutoCAD API:GetCanonicalMediaNames メソッドによる用紙サイズ名の変更について
- Inventor Apprentice Sever APIリファレンスはどこに有りますか?
- Inventor API で 外部EXEからカスタムアドインのメソッドの実行処理
- Inventorプロジェクト.ipjファイルを変更する方法
- アセンブリファイル内のコンポーネントファイルの物理的なファイル名を変更する方法
- Vault API 関連の SDK や APIリファレンスはどこから入手できますか?
- AutoCAD ObjectARX Wizard を使用したカスタムコマンドの作成方法
- ObjectARX Wizard 2015で作成したプロジェクトが他の PC の開発環境で開けない
- ObjectARX Wizard 2015 で新規にプロジェクトを作成できない
- Windows8.1 の ObjectARX Wizard 2015 で新規にプロジェクトを作成できない
- 混在開発PC環境にObjectARX Wizard 2015をインストールした時の問題
- AutoCAD 2015 の ObjectARX で acedCommand のマイグレーション情報
- AutoCAD .Net Wizard を使用した カスタムコマンドの作成
- AutoCAD2016の .Net カスタムコマンドで APIによる PLOTコマンドを模倣する方法Managed .Net API で UCS コマンドの W オプションを模倣する方法
- VB.Net カスタムコマンド内で COM/ActiveX を使って PDFファイルの作成
- AutoCAD の COM 利用でプロットの用紙サイズにセットする文字列
- AutoCAD 2019 の Visual LISP エディタ (VLISP コマンド) で日本語表示&入力ができない
- AutoCAD の PDF 出力で [印刷可能領域] を変更するAPIはありますか?
- Mechanical製品で下位バージョンのMechanical DWG として保存する方法
- Mechanical 2017 と 2018 の混在インストール PC 環境で 外部 EXE より Mechanical のタイプライブラリ を利用する問題
- VB.NET外部EXEから純粋なAutoCAD製品とMechanical製品を起動する方法
この Autodesk Knowledge Network、ブログ記事からリンクを使って引用してきましたが、残念ながら、2023年1月末でのサービス終了が告知されています。
現在、Autodesk Community サイト上に別の記事記載場所を準備していますので、利用可能になった時点で別途ご案内したいと思います。
By Toshiaki Isezaki
コメント