前回の記事に引き続きInventor 2022の新機能をご紹介したいと思います。
アセンブリ
- 新しい「簡易化」コマンド
既存の「シュリンクラップ」の機能が強化され「簡略化」という名称になりました。また、「シュリンクラップ」と「代替をシュリンクラップ」の2つのコマンドが「簡易化」コマンドに統合されるとともに、プリセットに対応したため、簡略化の設定を保存し再利用がをすることが出来ます。
また、出力形式では、「新しいパーツ」「代替」に加えて「Revitファイル」出力が追加されました。
さらに、フィーチャ認識が改善および拡張され、深さでポケットをフィルタし、エンボス加工されたフィーチャ、トンネル、およびキャビティ(空間)を除去できるようになりました。
- 拘束の機能強化
拘束状態を、ブラウザに、[●]完全に拘束されている状態、[○]完全拘束されていない状態、[-]不明な状態(再構築が必要)で表示し、拘束状況を把握できるようになりました。
- インスタンスプロパティ
アセンブリには、同じコンポーネントを複数配置することが出来ます。それらはすべて同じコンポーネントを元に作成されており、各インスタンス毎に異なる情報、例えばiPropertyなど、を付加することが出来ませんでした。
Inventor2022で追加された、インスタンスにプロパティ機能により、個々のコンポーネントに情報を付加できるようになりました。このプロパティは、親アセンブリに格納され、元となるコンポーネントファイルには影響しません。
インスタンス プロパティは、カスタム iProperty をオーバーライドすることができ、バルーン、引出線注記、パーツ一覧などの注記で使用できます。
- 代替の更新
軽量化のために代替表示を利用した場合、従来は代替部品が最新の状態になっているか「更新を確認」する操作が必要でしたが、Inventor2022では「代替部品」が最新ではない場合に、更新マークが表示され状況がわかるようになりました。
- チューブ&パイプの機能強化
1 つまたは複数の配管を ISOGEN.pcf ファイル に保存するときに、角度属性がエクスポートされるようになりました。
パーツ
- フィレットのプロパティパネル化
フィレット コマンドがプロパティ パネル に移動し、[フィレット]、[面フィレット]、[フルラウンド フィレット]の 3 つのコマンドに分割されました。
2021でのフィレットは、読み込み時に各フィレットタイプにマイグレーションされます。
選択ツールはプロパティパネルから独立したツールパレットになり、ドラッグすることで使いやすい位置に配置できるようになりました。
図面
※日本語字幕付きの動画はこちらをご参照ください
- 陰影付きの図面ビューの機能強化
陰影付きの図面ビューでは、モデルのアクティブな照明スタイルが使用されるようになりました。
- 図面ビューのオプション
デザイン ビューのオプションが追加され、カメラ ビューと 3D 注記を抽出できるようになりました。
- 寸法の機能強化
寸法と交差する場合、補助線を使用して中心線と中心マークが分割されるようになりました。
この機能強化により、寸法値が読み取りやすくなります。
いかがでしたでしょうか。次回も引き続き、Inventor 2022の新機能をご紹介したいと思います。
By Takehiro Kato
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。