Revit モデルを利用する建築プロジェクトでは、よくモデル内の要素をレベル別に表示したいことがあります。今日は、そのような用途で利用出来るいくつかの方法をご紹介しておきます。 Forge Viewer では、カンバス上に表示されるオブジェクトを一意な識別子で認識しているので、対象の要素が持つ識別子がわかれば、それらを使って表示に反映させることが出来ます。Forge Viewer では、この識別子を ObjectId、ないしは、dbId と呼んでいます。 最も容易に dbid を取得する方法には、Viewer3D.Seaech メソッドで、表示制御したいカテゴリ名やタイプ名を検索する方法があげられます。"消火栓 3FL" のような検索も可能性です。 例)検索オブジェクトを isolate(選択表示) function onSearchResult(idArray) { _viewer.isolate(idArray); } $(document).on("click", "[id^='search']", function () { var keyword = document.get... Read more →