以前、Revit 2015 のコンセプトデザイン環境でマスを作成してボリュームスタディを行う方法についてご紹介しましたが、今回は、作成したマスを建物要素に変換して、Revitで設計するための建築モデルに変換する方法を解説いたします。
プロジェクト内にマスを配置・作成すると、それぞれマス毎にボリュームとして識別されるため、このままの状態では、壁や床などの建物要素として個別に編集することはできません。
マスはフォームやスケッチで構成されており、フォームの面を指定して、それぞれの建物要素(屋根・床・壁・カーテンシステム)に変換していきます。
建物要素に変換するには、[マス & 外構]タブの[モデル面]パネルから、作成したい建物要素を選択します。
床を作成する際には、予めプロジェクトでレベルが設定され、マス床が作成されてている必要があります。
レベル
http://help.autodesk.com/view/RVT/2015/JPN/?guid=GUID-075B9A47-69AB-44D2-8A05-6136EFF2694
マス床を作成する
http://help.autodesk.com/view/RVT/2015/JPN/?guid=GUID-7D7C1D92-5318-4BF9-99C2-10A45113E63F
APIを利用してマスから壁を作成することもできます。次の動画では、ユーザーが選択したマスのGeometryObjectを取得し、Faceの参照とWallTypeからFaceWallオブジェクトを生成します。FaceWallクラスは傾斜のあるマス面に壁を追加するためのクラスです。
このように、コンセプトデザイン環境を通じてマススタディを行い、作成したマスから建築モデルに変換することで、スムースにRevitの建築モデル設計に移行することができます。
またサンプルコードは以下のAutodesk Technical Q&A に掲載しております。
ご興味のある方は、ご確認ください。
QA-9623 傾斜するマス面から壁を作成する方法
http://tech.autodesk.jp/faq/faq/adsk_result_dd.asp?QA_ID=9623
By Ryuji Ogasawara
コメント