AutoCAD 2016、AutoCAD LT 2016 の発売にともない、4月17日(金)にオートデスク東京オフィスでセミナーを開催する運びとなりました。
本セミナーでは、AutoCAD およびAutoCAD LT の最新機能をデモを交えてご紹介します。 AutoCAD は「自由な発想やデザインを、自信を持って表現できる」をテーマに掲げ、印象的なビジュアル効果やスマート寸法機能、PDF サポートの強化、整合性のとれたBIM モデルの使用など、機能がさらにスマートになっています。これらの最新機能をデモをご覧いただきながらご紹介します。
また、「実務で役立つ AutoCAD の更なる活用方法!」では、AutoCAD で作成した 3D モデルを バーチャル リアリティ で直接体験していただきながら、3D やBIM 連携、クラウドサービスの活用方法などについても詳しく掘り下げてご案内いたします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
アジェンダは次のとおりです。
13:30 14:20 |
必見! AutoCAD 2016 のここがすごい ~知っていると得をする新機能の全貌~ オートデスク株式会社 伊勢崎俊明 |
高い精度を維持しながら生産性を向上させることが出来るAutoCAD 2016、AutoCAD LT 2016の新機 能の概要をご紹介します。 |
|
14:20 |
実務で役立つ AutoCAD の更なる活用方法!【その 1】 |
15:10 |
~3D プレゼンテーション と BIM 連携~ オートデスク株式会社 伊勢崎俊明 |
新しくなったレンダリング エンジン RapidRTの特徴と、旧バージョンまで採用していた mental rayの差 を説明します。特に、mentalrayで最適化した図面ファイルの再調整や問題点と回避策に言及します。ま た、新たに登場したBIMアンダーレイ機能や BIM 360アドインを使ったコーディネーションモデルの検 討など、Building Information Modeling 環境でのAutoCADの運用方法をご紹介します。 |
|
15:10-15:30 |
休憩 |
|
|
15:30 |
オートデスクの新しいビジネスモデルのご紹介と今後の展望 |
|
オートデスク株式会社チャネルセールス部長 草谷裕信 |
|
新しい期間限定ライセンスデスクトップサブスクリプション |
16:10 |
~利用のメリットとその仕組み~ オートデスク株式会社 伊勢崎俊明 |
オートデスクが提供するライセンスの種類や仕組みなどを技術的な観点からご紹介します。お客様の業務環境に合ったライセンスをご検討ください。 |
|
16:00 |
実務で役立つ AutoCAD の更なる活用方法!【その 2】 |
|
~クラウドの活用~ |
16:50 |
オートデスク株式会社 伊勢崎俊明 |
AutoCADで作成した 3Dモデルを VR(バーチャル リアリティ )で体験できる Rendering in A360、複 数の限られたチームでの運用を可能にするプロジェクトベースのA360Team、そして、AutoCAD 360 の 運用を紹介します。最後に、DWG TrueViewやDesignReviewの代替として利用可能なビューワサービ スについて紹介します。この部分はカスタマイズ も可能なので、VR運用の可能性も含めご案内します。 |
|
16:50-17:00 |
Q&A |
セミナーの詳細とお申込はこちらまで
By Toshiaki Isezaki
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。