前回に続いて、AutoCAD 2015 の新機能についてご紹介していきます。今回は、作図領域の強化点、作図や編集時のプレビュー機能についてです。 ハードウェア アクセラレーション ダイアログ ハードウェア アクセラレーション ダイアログが分かり易くシンプルなダイアログ ボックスに変更されました。AutoCAD 2015 では、新しい GRAPHICSCONFIG コマンドで 1 つの [グラフィックス パフォーマンス] ダイアログを表示するだけです。従来のバージョンでは、3DCONFIG コマンドで [レンダリングモードの最適化とパフォーマンスの調整] ダイアログと、[主導によるパフォーマンス調整] ダイアログの2つのダイアログに機能表示や設定が分割されていました。 ライン スムージング ハードウェア アクセラレーションの有無に関係なく、ライスムージング機能を有効化することが出来るようになりました。この機能は、線分や円弧を表示した際の表示表現に、アンチエイリアス機能を用いて滑らかで明瞭な図形表示を実現します。ちょうど、Windows XP で導入された ClearType フォント の... Read more →