Inventor 2014 API クラストレーニング 向けに作成された教材一式「マテリアルと実習テキスト(chm)及び 演習と実習の回答 」を公開いたします。
公開されるコンテンツは、Inventor 2014 APIクラストレーニングテキスト(.ppt P.370)を pdf ファイルに変換した "Inventor2014API .Net Training_J.pdf"、テキスト内の演習問題と各開発ガイド(実習)を説明した「演習と実習ヘルプファイル」の"Inventor2014API Exercise.chm"、「演習と各開発ガイド(実習)の回答」( 14の演習回答 と 80の実習の回答) をそれぞれVBAマクロファイルとVisual Studio 2010(VB.Net)のプロジェクトとしたファイル群、また「演習と各開発ガイド(実習)で使用するInventorファイル群」の公開となります。
・Inventor 2014 APIクラストレーニングテキスト
・演習と実習のヘルプファイル
・演習と実習ガイドの回答
関連ファイルのダウンロード先:
1. Inventor 2014 APIクラストレーニングテキストは、 ココ よりダウンロードできます。
また「QA- Inventor 2014 APIの クラストレーニングテキスト」 からもダウンロードできます
2. 演習と実習のヘルプファイルと回答は、 ココ よりダウンロードできます。
また「QA- Inventor 2014 APIの クラストレーニングテキスト内の演習問題と実習ガイドと回答」 からもダウンロードできます。
3.演習と実習に使用するファイル群は、 ココ よりダウンロードできます。
また「QA- Inventor 2014 APIの クラストレーニングテキスト内の演習と実習で使うファイル」 からもダウンロードできます。
任意のホルダーに Inventor2014API_TrainigDoc.zip , Inventor2014API_LabDocs.zip , Inventor2014API_LabDrawings.zip をダウンロード後にそれぞれ解凍をしていただき、以下のホルダー構造のように、Cドライブ直下に"Inventor API Training"ホルダーを移動配置いただきご利用下さい。
(解凍していただくと、解凍ホルダー直下に\Inventor API Trainingホルダーが作成され \Documents,\Drawings ,\Lab Instructions,\Training Labs ホルダーが含まれます)
\Documentsホルダー
Inventor 2014 APIのクラストレーニングpptを Inventor2014API .Net Training_J.pdfとして変換しています。
\Drawingsホルダー
演習と実習(Inventor2014API Exercise.chm)で使用するInventorファイル群
\Lab Instructionsホルダー
演習と実習解説chm(Inventor2014API Exercise.chm)
\Training Labsホルダー
演習の回答 ( 演習1~14 ) 実習の回答( 80 )
(回答並びに解説は、全て上記の Cドライブのホルダー構造でハードコートされています)
尚、アドイン作成には Visual Studio 2010 有償版(Professionalなど)の開発環境が必要となります。
また、各演習の回答マクロの他に同梱されている Visual Studio向けのプロジェクトもVisual Studio 2010 有償版(Professionalなど)を対象として作成されています。
By Shigekazu Saito
コメント